参加者・演者・座長の皆様へ
現地参加
アートホテル弘前シティ
〒036-8004青森県弘前市大町1丁目1−2
TEL0172-37-0700
発表の先生がたへ
1.現地発表の方法について
- Microsoft Power Pointを使用したPCでの発表となります。ご発表はご自身のPCをお持込いただくか、会場備え付けのPCでお願い致します。
- 発表スライド(Power Point)のサイズは16:9での作成を推奨いたします。
ファイル名は「セッション名_発表者名.pptx」としてください。
(例:〇〇講演_弘前太郎.pptx) - 当日、会場内に設置するPCはWindows10 Power Point 2019です。
- フォントはWindows標準フォン(MSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、Arial、Century、Times New Roman)をご使用ください。
- 動画を含むデータの場合、Windows Media Player(WMV形式推奨)で再生できるようにお願いいたします。※動画を使用の場合、バックアップでご自身のPCをお持ちください。
- 「発表者ツール」の使用はできません。
- Macを使用される場合はご自身のPCをお持ちください。
2. PC受付について
場所 | アートホテル弘前シティ 2階 ホワイエ |
---|---|
日時 | 11月12日(土)11:00〜18:30 11月13日(日)09:00〜15:00 |
- ご自身のセッション開始の1時間前までに発表データ(USBメモリ)またはご自身のPCをPC受付にご持参の上、試写・動作確認を行ってください。
- PC受付には会場内のシステムと同一のものをご用意いたします。
- PC受付終了後セッションの開始15分前までに講演会場内前方の「次演者席」「次座長席」にご着席ください。
〈PCをお持込になる場合〉
- ACアダプターをご持参ください。
- 会場内の映像機器と持込PCとの接続はHDMI端子での接続となります。
※お持込のPCにHDMI映像出力端子がない場合は変換アダプタ(USBタイプC⇒HDMI変換、DisplayPort⇒HDMI変換、D-sub15ピン⇒HDMI変換)を必ずご持参ください。 - スクリーンセーバー、パスワード設定、省電力設定は必ず解除してください。
- バックアップデータをUSBメモリでご持参ください。
- PC本体をお持ち込みの場合はご自身の発表するセッション開始のご発表の15分前までに会場内左前方におります映像オペレーターにお渡しください。
発表者へのお願い
◆発表時における利益相反(COI)の開示
「口腔インプラント学研究の利益相反(COI)に関する指針」細則 第2条に基づき、利益相反(COI)状態の申告及び開示が必須となります。最初か2番目のスライドに挿入し開示してください。 下記のURLより発表スライド挿入用の利益相反(COI)のテンプレート(PowerPoint形式)のダウンロードが可能です。
https://www.shika-implant.org/coi/dl/sinsei2_3.pptx
1.進行について
- 座長がセッションの進行をお願いいたします。終了時刻を厳守いただきますようお願い致します。
- 発表の操作は演者ご自身での操作をお願いいたします。
2.質疑応答について
- 現地会場はフロア内に質疑応答用マイクを設置いたします。
- 質疑応答の際、発言者は座長の指示に従い、所属・氏名を明らかにしてご質問ください。
3.一般演題の発表時間について
- 演題につき発表7分、質疑3分の進行でお願い致します。
eポスター発表について
(1)eポスターの掲示について
本学術大会では、eポスター発表は学会Webサイト上でのポスター掲示となります。
(2) eポスターのデータ受付期間
10月1日(土)〜10月31日(月)
eポスターのデータをご提出の際はPDF化し、下記のeポスターデータ受付サイトよりご提出をお願いいたします。
eポスターデータ受付サイトはこちら
※データ提出にはGoogleにログインする必要があります。
(3)eポスターデータの制作方法について
- ・eポスター上部にポスター番号、演題名、演者名、所属先を必ずご入力ください。
- ・演題番号は学会Webサイト上で公開いたしますのでご参照ください。
- ・eポスターデータ制作用のテンプレートが下記よりダウンロード可能ですのでご活用ください。
(4)利益相反(COI)開示について
「口腔インプラント学研究の利益相反(COI)に関する指針」細則 第2条に基づき、利益相反(COI)状態の申告及び開示が必須となります。
eポスターデータを提出の際はポスター内部に利益相反(COI)状態を表記し開示をお願いいたします。
利益相反(COI) の詳細、フォーマットについては、公益社団法人日本口腔インプラント学会ホームページ「利益相反(COI)状態の申告について」
のページをご確認ください。